建築よろず相談(http://www.yorozu.or.jp)の定例相談会のお知らせです。
次回は03月16日です。
どんな些細なことでも結構です。ご相談ください。
定例建築よろず相談会(会場:大阪)
●第74回 建築よろず相談相談会
日時:2019年03月16日(土)
相談時間:13:00~17:00まで
場所:アトラスビル4階会議室 地図
大阪府大阪市中央区瓦町4丁目3番6号
・本町駅2番出口から徒歩約2分
・淀屋橋駅9番出口から徒歩約7分
相談料:3,000円
非事業用の土地・建物(居住用住宅等)・
その他の土地・建物相談
:10,000円(事業用の土地・建物の相談)
相談担当
・一級建築士:津村、橋本、武田、長谷川、藤原
・弁護士:未定
今年度の予定第63回 建築よろず相談会(2018/04/21) タケダ設計室
第64回 建築よろず相談会(2018/05/19) (株)サンワカンパニー 大阪ショールーム
第65回 建築よろず相談会(2018/06/16) (株)こま設計堂
第66回 建築よろず相談会(2018/07/21) (株)サンワカンパニー 大阪ショールーム
第67回 建築よろず相談会(2018/08/18) (株)住環境設計
第68回 建築よろず相談会(2018/09/15) (株)サンワカンパニー 大阪ショールーム
第69回 建築よろず相談会(2018/10/20) (株)住環境設計
第70回 建築よろず相談会(2018/11/17) 未定
第71回 建築よろず相談会(2018/12/15) (株)こま設計堂
第72回 建築よろず相談会(2019/01/19) アトラスビル4階会議室
第73回 建築よろず相談会(2019/02/16) タケダ設計室
第74回 建築よろず相談会(2019/03/16) アトラスビル4階会議室
仕事とは関係ありませんが、& 毎年のことですが、
私(橋本)は趣味でクラリネットを演奏しております。
今年の演奏会は2019年4月14日に、阿倍野区民センター小ホールにて、開催致します。
詳しくは、演奏会のホームページは こちら↓ で。
フェッセルンアンサンブル
第23回 フェッセルンアンサンブル演奏会
YOHAKU ~ 余白 ~
2019年 4月 14日(日)
14:00開場 14:30開演
阿倍野区民センター 小ホール
- 入場無料 -
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚曲目゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
モーツァルト
フルート四重奏 ニ長調 K.285
クルーセル
クラリネット四重奏 ニ長調 op.7
フィンジ
クラリネットとピアノのための 5つのバガテル
リムスキー=コルサコフ
五重奏 変ロ長調(ピアノと木管楽器のための)
゚・*:.。..。.:*・ ゚出演 ゚・*:.。..。.:*・゚
ピアノ/手嶋 有希、嶋田 法子
フルート/渡邊 真紀
クラリネット/橋本 頼幸
バソン/瀬尾 哲也
ホルン/杉村由美子
ヴァイオリン/熊田 千穂
ヴィオラ/橋本 喜代美
チェロ/森田 尚美
お待ちしております
●関連記事●
フェッセルンアンサンブル公式ホームページ
当サイトのレンタルサーバが年末年始障害が発生してダウンしておりました。
2018年12月29日(土)午後 から 2019年1月2日(水)未明 まで にメールでご連絡いただきました方、届いていない可能性がありますので、今一度送信頂ますようお願いします。
レンタルサーバの関係者の皆さんは、年末年始焦って回復に努められたことともいます。ご苦労様でした。
↑クリックで拡大します。
昨年はほとんどホームページの更新できませんでした。
サーバを移転してSSL対応にするので手を取られ、忙しかったことを言い訳にして。
活動をしていないわけではないので、ご安心ください。
さらに今年はホームページのシステムを入れ替えたいとも思っています。Xoopsというシステムを2009年2月に導入してから約10年になります。さすがに古くなってきて新しいシステムに変更しないとと思っていますが・・・
そのときに、たまっている事例紹介も、と。
事務所の活動は、戸建てやマンションなどの新築やリフォームの設計監理業務、マンションやその他建物の大規模修繕や耐震改修などの設計監理業務を含めた相談業務、トラブルや紛争になった建築の相談など、昨年までと変わらず行っております。
昨年の挨拶では、「今年も、新築・リフォーム・店舗・マンション・トラブルにかかわらず、できる限り多くの方の「どうしよう?」をお手伝いできるように精力的に活動していきます。」と書きましたが、まだ詳細は明らかにできませんが、今年は更に枠を広げていくことを考えています。まだまだやることが突きませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2019年もみなさんにとって良い一年でありますように。2019年1月1日
関連記事
あけましておめでとうございます2018(2018/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2017(2017/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2016(2016/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2015(2015/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2014(2014/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2013(2013/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2012(2012/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2011(2011/1/1 0:00:00)
↑それぞれクリックで拡大します。
昨年は見直すと副理事長をやっている一般社団法人よろず相談支援機構の定例の相談会以外は、東京事務所旅行以外記事をアップしませんでした。
本当はたまっている事例紹介もしないといけないのですが、いつになることやら。
事務所の活動は、戸建てやマンションなどの新築やリフォームの設計監理業務、マンションやその他建物の大規模修繕や耐震改修などの設計監理業務を含めた相談業務、トラブルや紛争になった建築の相談など、昨年までと変わらず行っております。
今年も、新築・リフォーム・店舗・マンション・トラブルにかかわらず、できる限り多くの方の「どうしよう?」をお手伝いできるように精力的に活動していきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。2018年1月1日
関連記事
あけましておめでとうございます2017(2017/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2016(2016/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2015(2015/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2014(2014/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2013(2013/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2012(2012/1/1 0:00:00)
あけましておめでとうございます2011(2011/1/1 0:00:00)